キャリアアップしやすい環境
2022/11/15
資格取得支援制度がある
介護士がキャリアアップするうえで重要なのが、資格を取ることです。無資格の方の応募を歓迎している職場もありますが、施設側としては長く活躍してほしいので資格取得支援制度を設けてキャリアアップのサポートをしていることが多いです。介護業界は慢性的な人材不足が問題であり、介護士が長期的に活躍できる環境の整備が進められています。
資格取得支援制度は、施設側が受講費用を全額負担もしくは一部負担していることがほとんどです。介護士自身に経済面の負担をさせず、安心してキャリアアップしてもらえる体制を整えています。この制度は多くの施設で導入していますが、導入していない施設もあるかもしれないため、事前の確認は必ず行いましょう。また、導入していても施設側がどれくらいの費用を負担してくれるのかも確認が必須です。
キャリアパス制度が整っている
キャリアは経歴のことを指し、パスは道筋のことをいいます。ある職位までの道筋を明確に表した制度をキャリアパス制度といい、介護業界では介護士が今後歩む道筋が分かりやすくなり、モチベーションを保ちながらそのゴールを目指せるというメリットがあります。このキャリアパスは介護士の評価にも影響しており、キャリアアップがなかなかできなかったり評価基準が曖昧なままだと介護士のモチベーションが下がる一方です。キャリアパス制度を導入することで、介護士は自身の活躍ぶりやスキルを適正に評価されるようになります。施設側にとっても介護士がモチベーション高く業務に臨んでくれることで、人材確保の課題をクリアでき、この体制が根付くことでさらに優秀かつ志を持った人材が集まりやすくなるメリットがあるのです。
無資格から介護職員初任者研修修了者へ、介護職員初任者研修修了者から実務者研修、実務者研修から介護福祉士へと、段階的にキャリアアップできるのが介護士の魅力です。多くの場合、介護士の花形資格でもある介護福祉士の資格取得は、キャリアパスの目標の一つといわれています。介護福祉士になると介護リーダーを任されたり、資格手当をはじめとする待遇面がアップしたりと、無資格・未経験の頃と比べると格段とやりがいを感じられるようになるでしょう。
福利厚生や待遇が充実している
福利厚生や待遇面が充実しているかどうかも、キャリアアップと関係してくるポイントです。一見するとキャリアアップと無関係のように思えますが、福利厚生や待遇の充実は介護士のモチベーションに大きく影響する部分です。
福利厚生には、提携先の保養施設やリゾートホテルなどを社員割引の値段で利用できる待遇や、介護士が昼食時に利用できる職員食堂、職員同士の飲み会や旅行など、実にさまざまなものがあります。運営元が医療法人の場合、医療費助成制度や医薬品購入時の社員割引などの待遇を用意しているケースもあるようです。このほかにも、インフルエンザの予防接種や、介護士が悩みなどを相談できるメンタルケアの相談窓口もあります。
こうした福利厚生や待遇面が充実していると、介護士のモチベーションが上がります。業務に直接関わる資格取得支援や教育研修制度が整っていることも重要ですが、それだけでなく介護士がプライベートも含めて充実できる環境こそが大切なのだといえます。